【PEN mini E-PM2】オリンパス タッチパネル搭載のミラーレスデジタルカメラを26日に発売 [カメラ]

オリンパスイメージングは、ミラーレス方式のレンズ交換式デジタルカメラ「OLYMPUS PEN mini E-PM2」を10月26日に発売する。
PEN mini E-PM2001l.jpgPEN mini E-PM2002l.jpgPEN mini E-PM2003l.jpgPEN mini E-PM2004l.jpg
E-PM2は「OKYMPUS PEN」で小型モデルのラインナップとなる「mini」シリーズの最新モデル。前モデル「OLYMPUS PEN mini E-PM1」の有効1,230万画素から有効1,605万画素へと向上したLive MOSセンサーや、タッチパネル液晶モニターを搭載する。

PEN mini E-PM2005l.jpg

PEN mini E-PM2010l.jpg








パッケージはE-PM2本体のみのものと、交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」が付属する「レンズキット」、さらに「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」も加えて交換レンズ2本が付属する「ダブルズームキット」の3種類を用意。なお、本体のみの場合は受注生産となる。

価格はいずれもオープンで、推定市場価格は本体のみが50,000円前後、レンズキットが60,000円前後、ダブルズームキットが85,000円前後。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM2 ダブルズームキット ホワイト E-PM2 DZKIT WHT

新品価格
¥76,320から
(2012/10/23 18:31時点)



キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」、9月29日に発売 [カメラ]

キヤノンは9月29日、ミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ「EOS M」を発売した。

EOS Mは、キヤノン初となるミラーレスタイプの一眼カメラ(発表時のニュース記事「キヤノン、ハイブリッドCMOS AF搭載の同社初となるミラーレス一眼「EOS M」」)。EOS M001l.jpgAPS-Cサイズ(約22.3×14.9mm)のCMOSセンサーを撮像素子に採用しつつも、新開発の「EF-M」マウントなどにより、同じセンサーサイズの「EOS Kiss X6i」比で横幅で約82%、奥行きで約41%、高さで約67%というコンパクトサイズを実現した。

パッケージは、ボディのみのものと、交換レンズ「EF-M22 F2 STM」が付属するレンズキット、「EF-M18-55 IS STM」が付属するレンズキット、EF-M22 F2 STMとEF-M18-55 IS STMのレンズ2本に加えてマウントアダプター「EF-EOS M」とスピードライトが付属するダブルレンズキットが用意される。

このうち、9月29日に発売されたのはダブルレンズキット。レンズキット2種類とボディ単体のパッケージは10月中旬発売となる。

Canon デジタル一眼カメラ EOS M(ブラック) ダブルレンズキット EOSMBK-WLK

新品価格
¥98,819から
(2012/10/6 22:23時点)



タグ:EOS M

カシオ EXILIMシリーズ3機種 初心者向け“女子カメラ”発売 [カメラ]



エクシリム「EX-JE10」-p1.jpg カシオ計算機は21日、コンパクトデジタルカメラの「EXILIM(エクシリム)」シリーズ新製品として「EX-JE10」など3機種を発売すると発表した。初心者の20代女性をターゲットに、デザインや使い勝手など細部に工夫を凝らした。

 EX-JE10は従来機と比べ縦長デザインを採用、首や肩にかける専用のカメラジャケットが付属する。背面の操作ボタンの一部をジョイステックタイプにして、長い爪でも操作しやすくした。企画とデザインは女性社員が担当し、撮影機能も女性が楽しめるものにしたという。有効画素数は1610万画素で光学5倍ズームを搭載した。EX-JE10は9月14日発売で市場想定価格2万円前後、当初月産台数は3機種計9万台。



CASIO カシオ デジタルカメラ EXILIM エクシリム ホワイト EX-JE10WE

新品価格
¥19,800から
(2012/8/22 16:27時点)


CASIO カシオ デジタルカメラ EXILIM エクシリム ピンク EX-JE10PK

新品価格
¥19,800から
(2012/8/22 16:28時点)


CASIO カシオ デジタルカメラ EXILIM エクシリム ブラック EX-JE10BK

新品価格
¥19,800から
(2012/8/22 16:28時点)



タグ:エクシリム

【家電売れ筋ランキング】 ミラーレス一眼カメラ 操作性と大きさ考慮して [カメラ]

 一眼レフカメラに近い画質を実現しながら、コンパクトなミラーレス一眼カメラ。初心者にも操作しやすいものから上級者向けまでさまざまな機種が発売されています。
ミラーレス一眼カメラ.jpg
 1位のニコン製はセンサーが小さいので、レンズもコンパクト。操作もしやすく、初心者にぴったりです。女性にも支持されています。

 2位のオリンパス製はマニュアル性能が充実しているだけでなく、オートフォーカスが速いのが特徴です。多彩なレンズが使える上級者向けで、一眼レフのサブとしてもおすすめです。

 3位は、有名デザイナーのマーク・ニューソン氏が手掛けたユニークなデザインが目を引きます。一眼レフと同等の大きさのセンサーを採用しているので画質が良く、被写体の前後をぼかした写真の撮影も容易です。あらゆるペンタックスのレンズに対応しています。

 4位のオリンパス製は、オートフォーカスが速いのにコンパクトです。すっきりしたデザインで操作性も優れています。

 5位のソニー製はマニュアル操作がしやすいのが特徴。動画も非常にナチュラルに撮影できるので、幅広いシーンで活躍してくれそうです。

 ミラーレス一眼カメラは、操作性とボディーの大きさのバランスを考慮して選ぶといいでしょう。

【ベスト5】

(1)Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 (ニコンワン) J1 (ジェイワン) ダブルズームキット ホワイトN1 J1WZ WH
¥ 44,800

(2)OLYMPUS デジタルマイクロ一眼カメラ OM-D E-M5 レンズキット ブラック 1605万画素 144万ドット電子ビューファインダー 5軸対応手ぶれ補正 防塵 防滴 OM-D E-M5 LKIT BLK
¥ 110,000

(3)PENTAX デジタル一眼カメラ K-01ダブルズームレンズキット ブラック/イエロー K-01WZK BK/YE
¥ 58,630

(4)OLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット ゴールド E-PL2 TLKIT GLD
¥ 37,800

(5)SONY デジタル一眼カメラ α NEX-7 ズームレンズキット NEX-7K
¥ 105,501

 ※集計期間は5月1~31日。価格(税込み)は店舗、時期によって異なります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

カシオ「EXILIM」・機能を強化し広角に強いフリースタイルカメラ"EX-TR150" [カメラ]

EXILIM001.jpgカシオ計算機はデジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」シリーズの新モデル「EX-TR150」を発表しました。
発売は4月20日で、価格はオープンですが推定市場価格は30,000円前後となっています。

360度回転するフレームと、モニター部に270度回転するヒンジ機構を備える"フリースタイルカメラ"「EX-TR100」の後継モデル。

モニターが撮影者側に、レンズが被写体側に向くようにする通常のデジカメと同じスタイルのほか、レンズもモニターも撮影者に向ける"自分撮り"スタイルなど、用途やシーンに応じて形状を変更できる。フレームとモニターの角度を90度にすれば、ビデオカメラのようなスタイルで撮影することも可能です。

新モデルでは、「メイクアップ機能」や「デコレーション機能」など、撮影の楽しみを広げるオプション機能を強化。メイクアップ機能は、人物撮影時に肌をなめらかにしたり、日差しによる陰影を抑えたりすることが可能。効果は12段階で調整でき、操作はタッチパネル上で直感的に行える。

デコレーション機能は、撮影した画像からタッチペン(付属)でなぞった部分(輪郭)を切り取り、デコレーション画像の上に貼り付けられるというもの。輪郭の内側を切り取るだけでなく、外側を残すフレーム切り抜きも可能。
EXILIM002.jpgEXILIM003.jpg








画像処理エンジンは最新の「EXILIM ENGINE HS」を搭載。デュアルCPUと2つの画像処理回路に加えて、リコンフィギュラブルプロセッサを備えることにより、高機能かつ高速処理が実現されている。

そのほか、露出の異なる複数枚の画像を撮影して合成する「HDR」や、「HDRアート」など、従来の「EXILIM」シリーズで好評の機能を多数備える。

主な仕様は、撮像素子が有効1,210万画素の1/2.3型CMOSセンサー(裏面照射方式)で、レンズが21mm(35mmフィルム換算時)の単焦点、開放F値がF2.8、対応感度がISO100~ISO3200となっている。背面のモニターは約46万ドット・3型の液晶方式、利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCカード(Eye-Fiカード対応)のほか本体内蔵メモリ(34.9MB)だ。

記録形式は静止画がJPEG、動画がMOV(H.264/AVC)で、動画の記録画素数は最大1,920×1,080ドット(フルHD)。

バッテリーは内蔵式のリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影可能枚数は約220枚、動画の連続撮影時間は約1時間10分だ(フルHD撮影時)。本体サイズはW122.8×D14.9×H59mm、重量は本体のみで約155g、SDカードを含む状態で約157gとなっている。

CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-TR150 ホワイト EX-TR150WE

新品価格
¥29,800から
(2012/4/8 14:41時点)





ニコン 圧倒的高画質の3,630万画素フルサイズCMOS搭載「D800」「D800E」 [カメラ]

ニコンは、デジタル一眼レフカメラの新モデル「ニコン D800」「ニコン D800E」を発表した。
3月22日の発売で価格はオープン。推定市場価格はD800のボディのみのキットが30万円前後、D800のレンズキットが40万円前後、D800Eのボディのみのキットが35万円前後となっている(D800Eはレンズキットなし)。

D800のレンズキットには、交換レンズ「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属する。
ニコン D800.jpg
ニコン E800E.jpg
2モデルとも、新開発のニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載するハイアマチュア~プロフェッショナル向けモデル。センサーサイズは35.9×24mmと、いわゆる"フルサイズセンサー"となっており、有効画素数はデジタル一眼レフカメラとして世界最高となる3,630万画素を誇る。静止画(RAW、TIFF、JPEG)の記録画素数は7,360×4,912ドット。1,920×1,080ドット(フルHD)の動画撮影も可能だ(MPEG-4 AVC/H.264形式)。

画像処理エンジンは、一眼レフカメラ用に最適化された「EXPEED 3」を採用。高速・高性能な処理能力を備える。

また、先に発表された「ニコン D4」と同様に、91K(約91,000)ピクセルRGBセンサーを搭載。これにより、「アドバンストシーン認識システム」がより高精度になっている。具体的には、画面内に人物の顔がある場合に顔の明るさを考慮して露出制御を行うことが可能で、そのほかにもAF、AE、i-TTL調光、AWBなどの制御精度全般が向上されている。

D800Eのみの特徴として、解像感をより高めるために光学ローパスフィルターの働きを光学的に抑制。ローパスフィルターは、偽色やモアレを抑制する働きを持つが、一方で解像感を損なうという面もあった。D800Eではこの働きを一部抑制することで、レンズが受けた光をCMOSセンサーへより直接的に届けられるようになっている。

主な仕様は2モデルとも共通で、レンズマウントがニコンFマウント、AFポイントが51点、対応感度が常用でISO100~ISO6400だが、ISO50相当~ISO25600相当への減感・増感も可能だ。背面モニターは3.2型・約92万ドットの液晶方式、利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードとコンパクトフラッシュカード。

サイズは約W146×D81.5×H123mm、重量は本体のみで約900g、バッテリーとSDカードを含む状態で約1,000gとなっている。電源はリチウムイオン充電池。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 28-300レンズキット D800LK28-300

新品価格
¥356,400から
(2012/2/8 15:12時点)


Nikon デジタル一眼レフカメラ D800E

新品価格
¥313,200から
(2012/2/8 15:15時点)




富士フイルム・20倍ズームレンズ搭載の「FinePix F770EXR」 - 超解像40倍も [カメラ]

富士フイルムはデジタルカメラ「FinePix F770EXR」を発表した。ブラック、シャンパンゴールド、レッド、ホワイトと4種類の本体カラーが用意され、発売日はブラックとシャンパンゴールドが2月18日、レッドとホワイトが3月3日。価格はオープンで、推定市場価格は4万円前後となっている。
FinePix F770EXR001.jpg
本体サイズがW105.1×D36×H63.3mmながら光学20倍ズームレンズを搭載し、超解像技術により40倍相当まで画質劣化を抑えたズームを行える。
撮像素子は「高感度・低ノイズ優先」「ダイナミックレンジ優先」「高解像度優先」と3つの撮像方式を切り替えて撮影できる「EXR CMOS センサー」で、従来モデル「FinePix F600EXR」よりも性能が向上。暗いシーンでISO3200以上の感度を適用して撮影した際のノイズを、従来比で約30%低減することに成功した。

カメラまかせのオート撮影機能も進化。EXR CMOSセンサーを使用し、多彩な撮影条件に合わせて最適な設定を適用する「プレミアム EXR AUTO」は、適応する撮影条件が従来99パターンだったのに対して、本製品では103パターンへと増加。三脚を使用した夜景撮影にも対応している。また、人物の顔を検出して自動でフォーカスする「顔キレイナビ」は、被写体が横や下を向いても追尾してAFを行えるようになった。

そのほか、2枚の画像を合成して3D画像を作成できる「3D2回撮り」や、多重露出モードも新たに追加。旅の記録や、グルメマップを自分で作成する際などに便利なGPS機能も搭載されている。

主な仕様は、撮像素子が有効1,600万画素の1/2型EXR CMOSセンサーで、動画の記録画素数が最大1,920×1,080ドット、レンズの焦点距離が25~500mm相当(35mmフィルム換算時)、開放F値がF3.5~F5.3、対応感度がISO100~ISO12800(ISO6400、ISO12800時は画像サイズに制限あり)となっている。
背面のモニターは約46万ドット・3型の液晶で、記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードのほか、約30MBの内蔵メモリが利用可能だ。バッテリーはリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影可能枚数は約300枚。重量は本体のみで約213g、バッテリーとメモリーカードを含む状態で約234gとなっている。

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F770EXR シャンパンゴールド 1600万画素 EXR-CMOS 広角24mm光学20倍 F FX-F770EXR G

新品価格
¥35,820から
(2012/2/5 20:54時点)





オリンパス・3m防水や1.5m耐落下性能を備えるアウトドアデジカメ「TG-320」 [カメラ]

オリンパスイメージングは18日、コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-320」を発表した。発売は1月下旬で、価格はオープン。推定市場価格は20,000円前後となっている。

水中や雪山などのアウトドアでの使用をコンセプトに、水深3mまでの使用が可能なJIS/IEC保護等級8(IPX8)相当の防水性能や、1.5mからの落下に耐える耐衝撃性能、マイナス10度までの耐低温性能を備えるモデル。
OLYMPUS Tough TG-320.jpg
CCDシフトと高感度撮影を併用する手ブレ補正「DUAL IS」や、1,280×720ドットのハイビジョン動画撮影(記録方式はMPEG-4 AVC/H.264)、同社独自のフィルター付加機能「マジックフィルター」など、カメラ本来の機能も同社の他機種と同等程度のものを搭載。利用可能なマジックフィルターは「ポップ」「ピンホール」「フィッシュアイ」「スケッチ」「ウェディング」「ロック」「水彩」「クリスタル」の8種類で、「クリスタル」「ピンホール」以外は動画撮影時も適用可能だ。

カメラを横にスライドさせて撮影した2枚の静止画から1枚の3D写真を合成する3Dフォト撮影機能にも対応。記録フォーマットはMPOで、撮影した作品は3D表示対応のテレビやパソコンで閲覧できる。

そのほか、犬や猫の顔を自動で検出するペットモードや、ペットが正面を向いた瞬間に自動で撮影する「オートシャッター」機能も搭載。

主な仕様は、撮像素子が有効1,400万画素の1/2.3型CCD、レンズが焦点距離28~102mm(35mmフィルム換算時)の3.6倍ズーム、レンズの開放F値がF3.5~F5.1。背面のモニターが約23万ドット・2.7型の液晶、記録メディアはSD/SDHC/SDXCカード(Eye-Fiカード含む)のほか本体内蔵メモリ(19.5MB)も利用可能だ。サイズはW96.3×D22.7×H63.4mm、バッテリーとSDカードを含む撮影時の重量は155gとなっている。

【2012年01月27日発売】【送料無料】オリンパスOLYMPUS Tough TG-320(レッド) [TG320]

価格:19,800円
(2012/1/18 21:08時点)
感想(0件)



【2012年01月27日発売】【送料無料】オリンパスOLYMPUS Tough TG-320(ブルー) [TG320]

価格:19,800円
(2012/1/18 21:08時点)
感想(0件)



「Nikon D4」ニコン、新世代デジタル一眼レフ「D4」を発表 [カメラ]

 Nikon D41.jpg
ニコンは6日、デジタル一眼レフカメラの新製品「ニコンD4」を2月16日に発売すると発表した。デジタル一眼の旗艦機種「D3」シリーズの後継機で、フルハイビジョン動画は3つの撮像範囲が選択できるマルチエリアモードを採用した。市場想定価格は65万円前後で、ロンドン五輪向けの需要などを見込んでいる。
Nikon D42.jpg
 D4は新開発の撮像素子(CMOSセンサー)と画像処理エンジンを搭載し、有効画素数は1620万画素。撮影感度は最大ISO20万4800で、暗いシーンの高感度撮影にも対応する。また、光学ファインダー使用時も人物の顔認識が可能だ。このほか、高速読み書きできる新メディアの「XQDメモリーカード」にも対応し、CFカードとのダブルスロットを搭載した。当初の月産台数は5000台を計画している。
Nikon D43.jpg
 実機は10日から米国で開催される世界最大級の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で展示されるほか、2月9日からパシフィコ横浜で開催のカメラショー「CP+」でも展示される予定だ。 オープン価格(想定価格は65万円前後)

【 Nikon D4 の主な特長 】
(1)新開発ニコンFXフォーマットCMOSセンサー
(2)チューンナップされた新画像処理エンジンEXPEED 3
(3)ISO 50相当からISO 204800 相当までの幅広い撮像感度域
(4)3つの撮像範囲が選択できるマルチエリアモードフルHD Dムービー
(5)FXフォーマットで約11コマ/ 秒、RAW撮影でも最大約100コマ高速連続撮影
(6)高速転送の新メディアXQDメモリーカード対応、メモリーカードダブルスロット搭載
(7)91KピクセルRGBセンサーで精度を高めた自動制御機能
(8)低輝度環境下でも全AF NIKKORレンズとで有効な51点AFシステム
(9)無線で高速転送できるワイヤレストランスミッターWT-5(別売)に対応
Nikon D44.jpg

Nikon D4

新品価格
¥648,000から
(2012/1/8 11:14時点)



【FUJIFILM X100】富士フイルムが「日本の歴史的カメラ」に選定 [カメラ]

富士フイルムは13日、同社製デジタルカメラ「FUJIFILM X100」が「2011年 日本の歴史的カメラ」に選定されたと発表した。
FUJIFILM X100.jpg
FUJIFILM X100は富士フイルムが3月に発売した高級仕様のデジタルカメラ(発表当時の名称は「FinePix X100」)。フジノン23mm F2レンズや、レンズに最適化されたAPS-CサイズCMOSセンサー(有効1,230万画素)、光学式と電子式を切り替えられる「ハイブリッドビューファインダー」などを搭載し、既存のレンズ一体型デジタルカメラとは一線を画す仕様となっている。さらに、天面や底面にマグネシウム合金を採用し、グリップ部を本革風に仕上げるなど、所有欲を満たす一台として人気を集めているカメラだ。

「日本の歴史的カメラ」は、1年間に国内で発売された銀塩カメラとデジタルカメラの中から財団法人 日本カメラ財団が毎年選定しているもの。「技術史的に意義がある」「市場で特に人気を博する」などの要素を踏まえて選定が行われる。

なお今回、同社の中判フィルムカメラ「GF670W Professional」も同時に選定されている。

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix X100 F FX-X100 1230万画素 APS-CサイズCMOS フジノン23mm F2レンズ ハイブリッドビューファインダー 2.8型液晶

新品価格
¥99,900から
(2011/12/19 21:57時点)



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。