キンドル日本上陸!驚異の成長力を秘めるアマゾン! [デジタル]

世界で最も売れている電子書籍端末キンドルが日本上陸!
キンドル1.jpg
2012年6月26日、米国のeコマースサイトの雄、アマゾン・ドット・コム(米国ナスダック上場、コードAMZN)の電子書籍リーダー「キンドル」が日本でも発売されるというニュースが発表されました。キンドルは世界で最も売れている電子書籍を読む為のデバイスです。

日本での発売については「発売が正式に決定された」という以上の情報はなく、詳しくは後日発表、とするのみです。今のところ日本では、電子書籍についての障壁は高く、普及についても懐疑的、或いは不透明な部分も多く残っています。しかし、先行する米国の爆発的な普及を見ていると、数年後には爆発的な普及を見せている可能性もあります。

そして米国で電子書籍を普及させたのは、圧倒的な電子書籍数を持ち、キンドルを儲けなし(機種によっては赤字)で販売してきたアマゾンの存在が大きいのです。これまでも日本で様々な業者が電子書籍事業をスタートして現在乱立気味となっていますが、どれも成功したとは言えない状況です。成功者であり、米国でのノウハウを持つアマゾンの上陸で、日本でも普及が進む可能性あります。

スマートフォンを振り返ってみても、日本でその言葉が定着したのは2010年ごろでしたが、米国では2004年頃にはSmart Phoneが株式投資において話題の言葉となっており、当時すでに電車や空港でスマートフォンに指を走らせる人を至るところで見かけるようになっていました(当時はまだiPhoneなどのタッチスクリーンはなく、ブラックベリーのキーボード搭載型が主流でした)。

先行する米国では既に出版物全体の約2割が電子書籍に!
その米国では、アマゾンが2007年に初代キンドルを発売し、2009年あたりから倍々ペースで電子書籍市場が急成長、今では全ての出版物全体の約2割が電子書籍形式で購入・購読されています。アマゾンがキンドルを発売するのは、(アップルのiPadなどと違って)機器販売で儲けるのでなく、赤字覚悟でそれを普及させ、後に購入させる電子書籍で継続的に儲けるためです。
キンドル2.jpg
一般の紙の書籍や雑誌の場合、値段のうち、最も多くを占めるコストが取次マージンと製本・印刷などです。また多くの在庫を抱え、返品コストも多大です。電子本ではそれら全てが不要となる上、中間マージンを大幅にカットでき、また販売においても物理的な立地における不動産コストも不要で、(ネット販売するだけなので)小売りコストも低くなります。最終消費者や著作者に対しては金銭的なメリット大ですが、カットされる側の業者の反発にあってなかなか普及が進まないところです。そのような中でも圧倒的な消費者の支持には勝てず、業者もこれに乗る方に回ってきました。例えばバーンズ&ノーブルという米国最大の(電子でなく紙の)書籍販売店チェーンは、紙の書籍販売が落ち込むリスクをとってまで、生き残りをかけてnookという電子書籍リーダーの発売に踏み切り、アマゾンに対抗しています。

数ある電子リーダーの仲でも大きな優位性があるキンドル

数ある電子リーダーの中でキンドルのメリットは、アマゾンが機材で儲ける意思なないため、価格が安いことと、iPadなどと違って本を読む為に開発されたタブレットなので、読みやすい、目が疲れない、などが挙げられます。

会計事務所大手のPWC社では、2016年の電子書籍の市場規模を、現在の4倍近くとなる208億ドルまで成長すると予想しています。アマゾンはこのように成長を期待できる市場でトップを走っており、早くから読む為の電子書籍リーダー機の開発と、書籍の規格・フォーマット作りや、コンテンツである本や雑誌、新聞の品揃えを多くするよう準備してきました。その準備の一環として、2兆円の本・雑誌市場である日本へも上陸することが正式に伝わったところです。

アマゾンの成長は電子書籍にあるだけではありません。同社は自らをネット空間の「本屋」ではなく、「世界一の小売り店」を目指す存在だと定義しています。それを社員に浸透させ、日々その為の戦略を行ってきました。

キンドル3.jpgアマゾンが販売するのは紙・電子の本だけでなく、電子機器をはじめその他の電気製品、衣料品、健康関連の商品など、何でもありという様子です。同社のライバルはアップルでも大手書籍チェーン店でもなく、実物店舗で世界最大の売上を誇るウォルマート(スーパーマーケット最大手)でしょう。そのウォルマートをネット販売というeコマース戦略によって上回ることが最終目標となるでしょう。

現在、世界の小売市場は緩やかに成長を続けてはいるものの、その成長力は非常に緩やかなものです。一方、オンライン販売においては新興国、先進国共に急成長が続いています。たとえ小売り市場が今後、世界的な景気減速で成長が止まったとしても、オンライン販売額だけは最低2桁成長が予想できます。まだまだ小売額全体に占めるネット販売額の割合は先進国でも数%であることが多く、こういった国では小売り販売成長自体は緩やかでも、成長余地の高いネット販売は2桁成長以上が当然となっています。アマゾンの販売サイトには月に3億人を超えるビジター数が居り、その数は増え続けています。

アマゾンの株価はここ数年で大きく上昇しましたが、世界の小売市場を席巻するステージまで想定すれば、長期的にはまだまだ莫大な潜在成長性を秘めているように思います。今後10年間で持続的な成長が期待できるアマゾンは、アップルを超えるような株価になる可能性もあるのではと思っており、長期的に注目できると思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

【ニンテンドー3DS LL】7月28日に発売! 画面サイズが1.9倍に [デジタル]

任天堂は、ニンテンドー3DSの新しいラインナップとして「ニンテンドー3DS LL」を2012年7月28日に発売することを発表した。価格は18,900円。カラーバリエーションは、「レッド×ブラック(RED×BLACK)」「シルバー×ブラック(SILVER×BLACK)」「ホワイト(WHITE)」の3種類が用意される。
ニンテンドー3DS LL002.jpgニンテンドー3DS LL001.jpg

2011年2月26日に発売された「ニンテンドー3DS」と比較すると、3D映像を表示できる上画面は3.53インチから4.88インチに、下画面のタッチスクリーンは3.02インチから4.18インチへと、それぞれサイズ(面積)を1.9倍に拡大。よりダイナミックな視覚効果を楽しむことができる。





任天堂では、「ニンテンドー3DS LL」の発売に合わせて、ニンテンドー3DS対応ソフト『New スーパーマリオブラザーズ 2』と『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』を同時リリースすることもあわせて発表されている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

【Surface】マイクロソフト・新タブレットを発表 [デジタル]

これは1つの時代の終わりだ。あるいは、新しい時代の始まりかもしれない。
Surface2.jpg
 これまで「Windows」OSを搭載したハードウェアの提供をPCパートナーのみに頼ってきたMicrosoftが、ARMアーキテクチャ向けの「Windows on ARM」リリースで新しいビジネスモデルを試そうとしている。正式には「Windows RT」として知られる同次期OSは、ARMアーキテクチャのチップ上で動作する初めての本格的なWindowsだ。

Microsoftは、この新しいタブレットを実際に自ら製造しているわけでない。同社が「Xbox」や開発の終了した「Zune」メディアプレーヤーを実際に「製造」しているわけではないのと同じだ。しかし、同社はこの新しいARMベースのタブレットにMicrosoftの名前を記す予定である。そして、大方の予想どおり、このタブレットによって、Microsoftは同社のPCメーカーパートナーの直接的なライバルになるだろう。

 新タブレットは「Surface」というブランド名が付けられている。Surfaceタブレットは、Windows RTベースのモデルと「Windows 8」のモデルの2種類が用意される。
Surface_002.jpg
希望小売価格は発売日が近づいてきた頃に発表される予定で、比較対象となるARMタブレットやIntelのウルトラブッククラスのPCに対抗できる水準になる見通しだ。


主なスペックは以下の通り

続きを読む


パイオニア カロッツエリア サイバーナビ AVIC-VH99HUDは窓の外にAR情報を映し出すヘッドアップディスプレイ搭載 [デジタル]

パイオニアは8日、「カロッツエリア サイバーナビ」の2012年モデル7製品を発表した。2012年モデルの最大の特徴は、「AR HUD(ヘッドアップディスプレイ)」ユニットへの対応だ。
カロッツエリア サイバーナビ001l.jpg
AR HUDユニットは、車のフロントガラス越しの前方に情報を投影するためのユニット。実際の風景に、運転に必要な情報を重ねることで、視線を動かすことなく、瞬時に現在の状況を把握することが可能になる。

2011年モデル同様、「クルーズスカウターユニット」にも対応する。クルーズスカウターユニットは、前方の映像をカメラで撮影してナビの画面に取り込むものだ。このユニットを使用した「ARスカウターモード」では、施設情報や交通情報などが、撮影した映像に重ね合う形でナビ画面に表示される。AR HUDユニットでは、ARスカウターモードで表示される情報の中から必要最低限なもののみをチョイスして表示が行われるようになっている。
カロッツエリア サイバーナビ002l.jpg
1D+1Dタイプの「AVIC-VH99HUD」と2Dタイプの「AVIC-ZH99HUD」は、AR HUDユニットと、クルーズスカウターユニットを標準搭載する。1D+1Dタイプの「AVIC-VH99CS」と2Dタイプの「AVIC-ZH99CS」はクルーズスカウターユニットのみを標準装備。1D+1Dタイプの「AVIC-VH99」と2Dタイプの「AVIC-ZH99」では、これらはオプションとなる。また、2Dタイプの「AVIC-ZH77」は、AR HUDユニットやクルーズスカウターユニットを利用することはできない。

発売は、AR HUDユニット搭載モデルが7月下旬で、それ以外は5月下旬。オプションのAR HUDユニット「ND-HUD1」は7月下旬発売で、クルーズカウンターユニット「ND-CS2」は5月下旬発売となっている。メインユニットはいずれもオープン価格で、推定市場価格は、AVIC-VH99HUDが32万円前後、AVIC-VH99CSが24万円前後、AVIC-VH99が20万円前後、AVIC-ZH99HUDが30万円前後、AVIC-ZH99CSが22万円前後、AVIC-ZH99が18万円前後、AVIC-ZH77が15万円前後となっている。

パイオニアサイバーナビ(AV一体型) AVIC-VH09

新品価格
¥194,250から
(2012/5/13 21:21時点)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

【プロジェクト・グラス】ネットが体の一部になる??スマホがなくなる日 [デジタル]

 いまから10年前の2002年、「マイノリティ・リポート」(スティーヴン・スピルバーグ監督)という米SF映画が公開されました。
プロジェクト・グラス1.jpg
 犯罪を予知・抑止する捜査部隊の登場で犯罪が激減している未来が舞台のSFサスペンス作なのですが、この映画で、トム・クルーズ扮する主人公が、空中に大きく表示されたディスプレー(画面)をジェスチャーで操作する場面が出てきます。

 この映画、ちょうど夏休みに見たのですが「やっぱり未来のネット技術って、こんな感じになるんだろうな」と妙に感心したのを覚えています。

 あれから10年。何とあの映画の場面とあまり変わらないような、ほとんどSFの世界といっていい技術が現実のものになったのです。

空中に投影…AR眼鏡。なんと、コンタクトレンズでも…

 既にご存じの方も多いと思います。米グーグルが4月初め、人が知覚する現実環境をコンピューターで拡張する「拡張現実(AR)」の技術を駆使して、現実社会とネット社会を融合させる眼鏡型端末を開発。その概要を初公開した。
プロジェクト・グラス2.jpg
 一見すると、右目側の上部に小さなレンズがついた単なるおしゃれ眼鏡ですが、音声による操作で、目の前にテレビ電話の画面が出てきたり、グーグルマップを使った道案内図や天気予報、交通情報などがポンポン飛び出てくるのです。

スマホ、カーナビを滅ぼす技術

米グーグルが自社のSNS(交流サイト)サービス「Google+(グーグルプラス)」に立ち上げた特設ページでこの眼鏡の開発計画「プロジェクト・グラス」を初公開し、動画投稿サイト「ユーチューブ」では眼鏡装着者の視点によるデモ動画(2分半)を披露。これを受け、米紙ニューヨーク・タイムズや英BBC放送など欧米主要メディアが一斉に概要を報じました。

 とにかく、デモ映像が凄すぎて腰が抜けました。



 朝起きると、まず目の前に14個のアイコンが現れます。コーヒーをいれながら部屋を見上げると、現在時刻と気温と今晩のスケジュール情報が自動的に出てきます。

 朝食のサンドイッチを食べていると「きょう、合おうぜ」と友人からの電子メールが眼前に。返事のメールは「本屋の前で2時」とつぶやくだけで送信できてしまいます。



続きを読む


ブルードット 電波に応じてフルセグとワンセグを切り替えるDVDプレーヤー「BDP-1950S/TV」 [デジタル]

ブルードット001.jpgブルードットは地上デジタル放送用チューナー搭載のポータブルDVDプレーヤー「BDP-1950S/TV」を発表した。発売は4月27日。
価格はオープンで、推定市場価格は20,000円前後。

フルセグの地上デジタル放送用チューナーと9型ワイド液晶モニターを搭載し、外出先でも大きな画面で地デジのキレイな映像を楽しめる。また、ワンセグ用チューナーも搭載しており、放送電波が弱い場合は自動でワンセグ放送に切り替わるため、視聴場所を選ばず使いやすい。
ブルードット002.jpg
再生機能としては、各種勉強に便利な「早見早聞(1.5倍速)」再生や「ABリピート」のほか、テレビ番組を録画したディスクを再生する際のCMスキップな便利な「27秒送り」や「10秒戻し」などの機能も備えている。27秒送りは、テレビ番組ではCMが30秒単位(30秒、1分など)で挿入されることが多いことと、CMが始まってからスキップボタンを押した場合に30秒送りでは行き過ぎてしまうことに配慮したもの。

再生可能なメディアとしては、市販のDVDビデオや音楽CD以外に、地デジ番組を録画したCPRM対応ディスクなどにも対応。SD/SDHCカード用のスロットも搭載しており、SD/SDHCカード内のMP3ファイルやJPEGファイルを再生することも可能だ。なお、早見早聞機能は、音楽CDやSD/SDHCカードからの再生時には対応していない。

バッテリーは充電式のものを内蔵しており、フル充電時の連続再生時間は約3時間となっている。充電の所要時間は約5時間だ。
ブルードット003.jpg
液晶モニターの表示画素数は800×480ドットで、接続インタフェースはヘッドホン出力×2系統、AV出力×1系統、AV入力×1系統を備える。地デジの認証にはminiB-CASカードを利用。本体サイズはW239×D160×H35mm(折りたたみ時)、重量は約0.9kg(内蔵バッテリー含む)となっている。


【ICONIA TAB A200】エイサー・家族で使える10.1型タブレット [デジタル]

日本エイサーは、家族で一緒に使える10.1型Androidタブレット端末「ICONIA TAB(アイコニアタブ)A200」を2012年4月25日より全国量販店で販売開始する。オープン価格だが店頭実勢は4万円前後。
ICONIA TAB A200.jpg
ウィルコムの3GモバイルWi-Fiルーター機能付きPHS音声端末「PORTUS(ポータス)」とのセット販売も行う。こちらは直販価格5万4720円だが「W-VALUE」割引で実質負担は3万1200円。

ICONIA TAB A200は家族での利用を前提にしたタブレット端末で、10.1型1280×800ドットのディスプレイを備え、OSはAndroid 3.2。Android 4.0への更新に対応している。気に入ったアプリケーションを4つまで登録して素早く呼び出せる「Acer Ring」を備えるのが特徴。

また動画、音楽配信サービス「media2U」や電子書籍配信サービス「BookLive」、ゲーム配信サービス「NVIDIA Tegra Zone」、SNS「GREE」などのアプリを標準搭載する。

CPUはデュアルコアのNVIDIA Tegra 2(1GHz)で、ゲームなどを違和感なく楽しめる。メモリー容量は1GBで、SSD容量は8GB。最大32GBのmicroSD/microSDHCメモリーカードスロットを備えるほか、有効200万画素のカメラも搭載している。インタフェースはUSB 2.0とマイクロUSB 2.0ポートがそれぞれ1つ。無線LANはIEEE 802.11 b/g/n準拠で、Bluetooth 2.1+EDRにも対応する。

重さは約710gで、本体カラーはチタニウムグレーとメタリックレッドの2種類だ。

ウィルコムではこのタブレットと、3GモバイルWi-Fiルーター兼PHS音声端末「PORTUS」(関連記事)のセットを販売する。

エイサー タブレットパソコン ICONIA TAB A200-S08G ICONIATAB A200-S08G

新品価格
¥31,320から
(2012/4/19 18:19時点)



タグ:iconia tab a200

家庭向け線量計が大ヒット 需要の7割は関東 [デジタル]

sankeiNewsLogo.gif
 日用品メーカー、エステーが一般家庭向けに昨年10月から販売している放射線測定器が人気を集めている。これまでに出荷した15万台のうち、7割に相当する約10万台が関東で売れており、放射線量が局所的に高い「ホットスポット」に対する潜在的な不安を浮き彫りにしている。

 エステーが測定器「エアカウンター」(希望小売価格9800円)を発売したのは昨年10月20日。5分で空気中の放射線の一種であるガンマ線を地面約1メートルの高さで測定することが特徴で、福島第1原発事故で深刻な被害が出た福島県内を中心に出荷した初回生産分の1万台は、即日完売になるほどだった。
エアカウンターS.jpg
 2月3日には改良版となる「エアカウンターS」を発売。測定時間を2分に短縮し利便性を高めた。月あたりの生産能力を従来の10倍の10万台に拡大、価格を7900円に下げた。

 現在、卸業者を通じて、各都道府県のホームセンターやドラッグストアなどに出荷。一般家庭のほか自治体や民間企業からも購入希望や問い合わせがあり、東京、千葉、埼玉、茨城、群馬、神奈川の6都県で強い引き合いがあるという。同社は今後も生産能力を維持し需要に対応する方針だ。

エステー家庭用放射線測定器 エアカウンターS

新品価格
¥5,180から
(2012/4/15 13:06時点)






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロジテック 大きなボタンで操作が分かりやすいラジオ付きICレコーダー「LIC-RR100」 [デジタル]

ロジテックは22日、ラジオチューナー搭載ICレコーダー「LIC-RR100」を発表した。発売は4月上旬で、標準価格は13,020円となっている。
LIC-RR100.jpg
大きめのボタンとシンプルなデザインを採用し、デジタル機器に不慣れなユーザーでも操作しやすいモデル。本体前面には情報表示用の液晶パネル(128×64ドット表示)が搭載されており、ラジオモード時は緑色に、ICレコーダーモード時はオレンジ色に点灯するので、誤操作も防ぎやすい。

ラジオのチューニングはあらかじめ地域ごとの局がプリセットされており、利用者は自分の住んでいる地域を選ぶだけでチャンネル設定が行われる。なお、手動のチューニングも可能だ。

録音時は赤い丸印の付いた「録音」ボタンを押すだけと、こちらもカセットテープレコーダーのような手軽さが実現されている。ラジオの予約録音も可能となっている。

主な仕様は、記録メディアが2GBの内蔵メモリかmicroSD/SDHCカードが利用可能で、録音・再生対応ファイル形式が44.1KHz/16ビットのリニアPCM(WAV)、32KbpsのADPCM(WAV/Mono)。ラジオチューナーはFM(76MHz~90MHz)・AM(522KHz~1629KHz)用のものを搭載し、インタフェースはヘッドホン出力(3.5mmステレオミニ)、マイク入力/ライン入力(3.5mmステレオミニ)のほか、USB2.0(miniB)を備える。

サウンド特性はS/N比が60dB、周波数範囲がリニアPCMで100Hz~15kHz、ADPCMで300Hz~3kHz、イヤホン出力が3mW×2、内蔵スピーカー出力が最大50mW。電源は単3形電池×2本を使用。

サイズはW122×D24.8×H72mm、本体重量は約135g(電池含まず)となっている。

ロジテック ラジオ録音機能搭載ICレコーダーLogitec LIC-RR100

新品価格
¥11,757から
(2012/3/30 09:41時点)





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

【スマートペット】iPhoneが“顔”になる次世代ペットロボット バンダイから発売 [デジタル]

 バンダイは3月26日、iPhone/iPod touchが顔になるユニークなペットロボット「スマートペット」を発表した。スマートペット01.jpg
4月28日にブラックとホワイトの2色を発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では6000円台半ばになる見込み。

専用アプリ「smartpet」(初回無料)をインストールしたiPhoneやiPod touchをフェイス部にドッキングすると、表情ゆたかなペットロボットが登場。4本の脚と首、しっぽを動かし、さまざまなアクションが可能だ。しっぽを振りながら歩いたり(前進/後進、左右回転)、お座りして首を振ったり、後ずさりながらくしゃみをしたりとコミカルな動きもある。
スマートペット07.jpgスマートペット08.jpg
 タッチパネルや音声/画像認識機能を利用して“iPhoneならでは”のコミュニケーションがとれる点もユニーク。例えば、頭や鼻をタッチすると表情が変わり、名前を呼ぶと喜んで近寄ってくる。手の動きや呼びかけに反応し、触れずに芸をさせることも可能だ。さらにBluetoothを利用してほかのスマートペットとシンクロダンスや相性診断をすることもできるという。こうしたリアクションは100種類以上用意されている(iPhone 3GSではカメラの認識機能は不可)。
スマートペット010.jpgスマートペット012.jpg
 iPhone/iPodの外付けスピーカーとして利用可能。スマートペットとしてiPhone/iPod touchを使用している時に電話がかかってきたら、自動的にハンズフリーモードに切り替わる。また付属の骨型アタッチメントを使えば、“骨をくわえているポーズ”でiPhoneを充電することもできる(iPhone付属の充電ケーブルが必要)。
スマートペット03.jpgスマートペット02.jpgスマートペット04.jpg
お世話をすると顔のバリエーションも増え、アプリの「顔チェンジ」メニューで変更できる(左から「たま」「ビリー」「ベン」)。さらに人の顔写真やイラストを取り込み、モーフィング機能で表情を作ることも可能だ

 iPhone/iPod側の対応機種は、iPhone 4S/4/3GS、および第4世代iPod touchで、iOS 5.0以降にする必要がある。

 本体サイズは、約110(幅)×170(高さ)×170(奥行き)ミリ。重量は約450グラム(本体のみ)。電源には単三形乾電池3本を使用する(アルカリ乾電池専用)。対象年齢は15歳以上。

スマートペット SMP-502BK (ブラック)

新品価格
¥6,279から
(2012/3/26 21:30時点)


スマートペット SMP-501W (ホワイト)

新品価格
¥6,279から
(2012/3/26 21:31時点)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。