ショッピング ブログトップ
前の10件 | -

ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~ミラーレス一眼カメラ~ [ショッピング]

【価格の表示に要注意】

コンパクトデジタルカメラよりも自分好みの凝った撮影ができ、それでいて従来の一眼カメラよりコンパクトで扱いやすい機種が多いのがミラーレス一眼カメラ。誕生してまだ2~3年しか経っていない製品ジャンルですが、ボディ・レンズともに年々軽量化が進むうえに、画質のほうもますます向上しています。

初めてお買い求めになる際に、戸惑われるお客様が多いのは、同じ製品なのに価格が2種類、ないしはそれ以上表示されているところです。これは「ボディのみ」か「レンズ付き(レンズキット)」かで、価格が変わるためです。

もちろん初めてミラーレス一眼を買われるならば、レンズも付いたキットを購入する必要があります。ズームレンズが1本ついたキットで、だいたい5万円前後。最近は4万円を割り込む、コンパクトデジカメの価格帯に近いお買得なモデルも増えてきています。

また予算に余裕があるなら、通常のズームレンズにくわえて、望遠や広角などといった、もう1本のレンズが付いているキットを選ばれたほうが、後々追加でレンズを購入されるよりも安上がりなことが多いです。

【オススメの3モデルは?】
PEN Lite』.jpg
最近いちばんの人気モデルがオリンパスの『PEN Lite』。色の鮮やかさや明るさなどの具合を、プレビュー表示で常に確認しながら撮れたりするなど、操作が比較的簡単にできる点、またモードダイヤルが付いているので、各種操作が素早くできるところが人気です。また可動式のモニターを採用していて、上方向には最大80度まで傾けることが可能。子どもやペットなど低い位置にいる被写体を、しゃがむことなく撮影できるところも、とっても使いやすいです。

高画質にこだわりたいなら、ソニーの『α』がオススメ。他のミラーレス一眼カメラと比べて、センサーサイズが比較的大きめに作られているため、より高画質な撮影が可能、とくに夜景など暗い場所での撮影時に真価を発揮する一台です。また“絵画調”や“ミニチュア風”といった15種類のエフェクトを、本体操作のみで施せる「ピクチャーエフェクト」機能、また液晶モニターを180度反転でき、自分撮りも簡単にできるところも、人気となっています。

いっぽうで、コンパクトデジタルカメラのような簡単かつ手軽な操作感がお好みなら、パナソニックの『LUMIX GF5』に注目。ズームレンズはピントの合わせやすい電動式を採用し、また液晶画面はタッチ操作に対応しているため、直感的な操作が可能です。

【レンズの種類が豊富なメーカーに注目!】

最近のミラーレス一眼カメラは、手ぶれ補正が付いている機種がほとんど。ただ同じ手ぶれ補正でも、その機構が本体ボディに搭載されているか、あるいはレンズに依存しているのかという、大きな違いがあります。ボディに搭載されている場合は、どんなレンズを使っても補正が効きますが、レンズに依存している場合は、それを交換すると補正が効かなくなるので要注意。ズームで撮影することが多いなど、手ぶれ補正の恩恵にあずかることが頻繁にありそうな方は、ボディに手ぶれ補正が搭載されているモデルを選ぶ方が無難でしょう。

メーカーを絞り込む際に着目してほしいのが、各メーカーごとのレンズの種類の多さ。レンズとボディは、別売りのアダプターを使用しない限り、基本的には同じメーカー間でしか互換性はありません。それにくわえ、登場して間もない製品ジャンルということもあり、現段階ではどのメーカーもラインナップが豊富というわけではないので、後々いろいろな種類のレンズを試していきたい場合は、そういった拡張性の面も気にされると良いでしょう。ちなみに現時点でレンズの種類が最も豊富なのはオリンパス。またパナソニックは、オリンパス製レンズとの互換性があります。

またソニー『α』のところでも触れましたが、センサーサイズの大きさも、選ぶ際のポイントのひとつとして挙げられるでしょう。もちろんセンサーサイズが大きいほど、画質は向上しますが、その反面で本体サイズは大型化すので、その点は実際に店頭などで手にしていただき、自分に合った大きさかどうかをよく確認してみてください。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット レッド E-PL3 LKIT RED

新品価格
¥35,269から
(2012/10/31 21:10時点)




ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-F3」ダブルレンズキット(ピンク)SONY NEX-F3 NEX-F3Y-P

新品価格
¥54,790から
(2012/10/31 21:12時点)




Panasonic ルミックス デジタル一眼カメラ/レンズキット(14-42mm/F3.5-5.6電動ズームレンズ付属) フルハイビジョンムービー一眼 シェルホワイト DMC-GF5X-W

新品価格
¥40,723から
(2012/10/31 21:13時点)





ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~ヘルスメーター~ [ショッピング]


【PC&スマホとの連携が旬機能】

家族の健康管理に欠かせないアイテムといえばヘルスメーターでしょう。最近は体重だけでなく体脂肪・内臓脂肪・BMIなどを計測できるものが多く、以前よりもとても便利になっています。

また、ここ最近、普及が進んでいるのが、パソコンやケータイ・スマホとの連携機能です。計測した結果をパソコンなどに転送し、各項目の数値の変遷をグラフ表示できるなど、より計画的な健康管理が可能となりました。

価格は3000円程度のものから1万円を超えるものまでさまざまで、高価なモデルになるほど測定できる項目も多くなります。現在の売れ筋モデルは、5000円程度のモデルです。

【売れ筋の3モデルは?】

カラダスキャン HBF-215F.jpg大変お値打ち価格ながら、測定できる項目が多い為、人気となっているのが、オムロンの『カラダスキャン HBF-215F』です。体脂肪・内臓脂肪・BMIなどの基本的な項目はもちろんですが、体重のうち骨格筋の重さの占める割合を示す「骨格筋率」も、測定できます。パソコン・スマホとの連携機能にも対応するなど充実の機能ながら、厚さ28mmという薄型設計である点も人気の秘訣です。

インナースキャン50 BC-312.jpgもうワンランク上のモデルでは、タニタの『インナースキャン50 BC-312』が売れ筋です。こちらは「推定骨量」が測れるので、骨粗鬆症が気になる方などに支持されています。また、体重を50g単位で計測することができるので、よりきめ細かい体重管理が可能です。くわえて、赤ちゃんやペットの体重を測定する機能も備えられています。
BC-752.jpg

一方、見た目が可愛いなど、デザインにもこだわりたい方には、ポップでカラフルな色使いが特徴のタニタの『BC-752』がオススメです。測定できる項目も多く、機能面も同じ価格帯の他のモデルと比べて見劣りしません。

【測定したい項目をハッキリさせよう】

測定項目の多さと価格は比例するので、自分がどういった項目を測定したいのか、まずハッキリさせておく必要があります。「骨格筋率」「推定骨量」までは測定しなくてもいい、安価なモデルでも十分でしょう。

また、最近では、体重計とは思えない程ほど小さなモデルも登場し、女性を中心に人気ですが、体重計に乗った際に本体から足がはみ出ない、大きめなモデルの方が、より正確な数値を測定できます。

最後になりますが、最近の体重計は、計測する人間のデータ(年齢や性別、身長など)を最初に登録してから使うタイプが多いです。登録できる人数は、4人、5人程度のモデルが多いので、家族の人数がそれよりも多い場合は注意して下さい。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~ヘッドホン~ [ショッピング]

【覚えよう、2つのスペック項目】

『iPod』や『Walkman』などのポータブルプレーヤーにくわえて、最近ではスマートフォンでも音楽を楽しまれる方が増えてきていますが、なかには使っていくうちに、その音質に物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれません。そんな時、音質を大幅にアップさせる方法として効果的なのが、市販のヘッドホンへのチェンジ。そこで今回は、数あるヘッドホンのなかでも、ポータブルプレーヤーやスマホで使用するのに最適な、携帯性に優れたモデルを紹介していきましょう。

各メーカーから様々なモデルがリリースされているなかから、自分に合ったヘッドホンを選び出すのは至難の業。とくにヘッドホンのようなオーディオ機器は、専門用語が多く、その意味自体も分かりにくかったりします。そこで、まず“基本のキ”としておさえていただきたいのが、「再生周波数帯域」と「音圧レベル」。ざっくりと説明すると、「再生周波数帯域」は、ヘッドホンが再生できる低音・高音といった音の幅を示したもの、「音圧レベル」は音の厚みを表したものなんですが、「再生周波数帯域」はその幅が広いほど、また「音圧レベル」はその数値が高いほど、より高品質な製品であると言えます。

ハイスペックな高品質モデルになるほど、上がっていく傾向にあります。ヘッドホンは1000円を切る安価なものもあれば、5ケタ台のモデルもざらにあるなど、価格の差がとても激しい製品ジャンル。上記に挙げた2つのスペック項目をチェックして、ある程度モデルのアタリが付いたら、それらを店頭で実際に試聴。さらに、予算との兼ね合いも考えつつ、自分が納得できるモデルを探していくというのが、選び方の王道になるでしょう。

【オススメの3モデルは?】

ヘッドホンは、国内外の様々なメーカーよりリリースされていますが、音質や性能面で高い評価を得ていて、かつユーザーからの支持も高いメーカーは、オーディオテクニカ・ソニー・ボーズの3社ですね。
オーディオテクニカ.jpg
オーディオテクニカのモデルで最近の一番人気は『ATH-SJ55』です。実売3000円台とヘッドホンとしては比較的安価な部類に入るモデルなんですが、その割にはスペックと、コストパフォーマンスに優れた自慢の騎手です。また、左右のイヤパッドを重ね合わせるような感じで、小さく折りたためられる点も、持ち運びの際に便利ですね。

MDR-MA100.jpgソニーのオススメモデルは『MDR-MA100』。先に紹介した『ATH-SJ55』との違いは、音が出る部分の背面に穴が開いた、いわゆる「オープンエア型」を採用している点です。本体もかなり軽く、長時間の装着でも耳が疲れにくくなっています。ご家庭でゆっくりと音楽を鑑賞したいときにも、大いに活躍するモデルです。

いっぽう、世界的な音響メーカーとして知られるボーズでは、『AE2』が人気です。音質に関するスペックは公開されていないのですが、実際に視聴すれば、その音質の高さに驚かされること間違いなし。BOSE AE2.jpgくわえて実際に装着した際の、耳へのフィット感も抜群なんです。なお同製品の姉妹品には、iPhoneなどApple製品に対応した『AE2i』というモデルも存在。こちらはマイク付きリモコンが付属していて、音楽鑑賞中の通話への切り替え操作などもできるようになっています。

【実際に試聴して決めるべし】

ヘッドホンを選ぶ際に注目していただきたいのが「再生周波数帯域」と「音圧レベル」にくわえて、ヘッドホン形式の違いですね。ソニー『MDR-MA100』のような「オープンエア型」は、本体重量が軽く、長時間の装着に向いているところが大きな利点。いっぽうで『ATH-SJ55』などで採用される「密閉型」は、音漏れが少ないために音楽に集中しやすい点が、メリットと言えるでしょう。通勤・通学時での使用にほぼ限られるのであれば「密閉型」を、ご自宅でゆっくり音楽を聞かれる時にも使いたいなら「オープンエア型」を選ぶのが良いでしょう。

また持ち運んで使うことがほとんどであれば、本体を小さく折りたためるかどうかも、大きな選択ポイントでしょう。また折りたたみ方にしても、『ATH-SJ55』のように丸めてコンパクトになるものもあれば、『AE2』のように全体的に平べったくなるものもあったりと、モデルによって様々あります。いつも持ち歩くカバンの形状などもよく考慮して、自分に合った折りたたみ方のモデルを探してみて下さい。

しかし、ここまでいろいろと説明してまいりましたが、最終的な決め手となるポイントは、なんといっても個々人の音へのこだわりでしょう。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

父の日・プレゼントでオススメの家電は? [ショッピング]

いつも家族のために頑張っているお父さんに、感謝の気持ちを伝える父の日。2012年は、6月17日がその日です。みなさんは、もうプレゼントを決めましたか? いつも、お酒や料理などの“消えもの”で済ませてしまう人は、今年は長く使ってもらう家電を贈ってみてはいかがでしょう。

パナソニック「ラムダッシュ ES-LV70-A」

父の日の贈り物として、昔から人気があるのが電気シェーバー。現在のオススメは「ラムダッシュ ES-LV70-A」ですね。
他のメーカーは1万ストローク程度なのに対し、パナソニックのシェーバーは、1万4000ストロークとモーターの回転数が多いんです。回転数が多くなることで、内刃がヒゲをとらえる機会が増え、短い時間で剃ることができます。5枚刃は刃が肌に当たる面積が広いため、肌が弱い方で安心してもご使用いただけます。お風呂で使ったり、シェービングフォームを使って剃ったりすることができるので、これまでT字カミソリを使っていたお父様への乗り換え商品としてもピッタリです!

「ES-LV70-A」をプッシュする理由は、数あるラムダッシュの中でも、5枚刃の剃り味と最高の機能を有しているから。また、電気シェーバーは手入れが面倒と思われがちですが、ハンドソープや専用の洗浄機での洗浄が可能。洗浄機では、充電中に手洗いではとれない細かい皮脂まで洗い流してくれるので、どなたでも清潔にご利用いただけるはず。

旅行をよくされる方には、持ち運びに便利な専用ケースと、気になる電池の残量を10段階(ES-LV70-Aは5段階表示)でより正確に把握できるモデルあり、用途や好みに合わせて幅広いラインナップからお選びいただけます。

Panasonic メンズシェーバーラムダッシュ 5枚刃 青 ES-LV70-A

新品価格
¥18,280から
(2012/6/8 17:24時点)




タニタ「インナースキャン BC-312 」

お腹が出てきたり、仕事の付き合いでお酒が増えたり…。そんなお父様の健康を気遣うなら、タニタの「インナースキャン」を贈ってみてはいかがでしょうか?

体重や体脂肪、基礎代謝、筋肉量といった数値が測れますが、それだけなら他の高性能体重計と変わりません。あえてこの商品をオススメする理由は、日常で使う上で「面倒臭くない」からです。

こういった高機能体重計の多くは、身体のさまざまなデータを記憶して、日々の変化を観察できるようになっています。つまり、継続していく必要があるのです。しかし、体重計のような健康のための家電は、パネルの操作やバーを持つささいな苦で使わなくなってしまうケースもあるといいます。自分で気にして購入したものでないと、なかなか続かないものですよね。

一方、この体重計は、「乗るピタ」という機能が搭載されているので、都度電源を入れる手間がなかったり、乗るだけで誰かを特定してくれたりするので、体重計を操作する手間がいりません。一度設定してしまえば、あとは毎日乗るだけ!

また、この商品は電気を流す仕組みが優れているので、ただ乗るだけなのに、手にバーを持って測定するタイプに負けないくらい正確な数値で測ることができます。

このほかに、抱いたあかちゃんやペットの体重を測る機能もあるので、あかちゃんができたばかりだったり、ペットが大好きだったりするお父様であれば、よりうれしいのでは。

TANITA 【体重50g単位表示 アシストモード付き】 & 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン50 BC-312-BR

新品価格
¥6,670から
(2012/6/8 17:27時点)




パナソニック「ネックリフレ EW-NA12」

毎日のお仕事でお疲れなお父様には、低周波を送って肩の筋肉を和らげる、こちらの低周波治療器「ネックリフレ EW-NA12」がオススメです。

この商品のウリは、小さくてオシャレなところ。これまでの低周波治療器は、大きくて場所をとるし、持ち歩くことにも向いていませんでした。しかし、この「ネックリフレ EW-NA12」なら、ストラップのように首へかけるだけ。自宅ではもちろん、オフィスやカフェでの仕事中、電車での通勤中でも使えるんです。

見た目は小さいですが、パッドから出てくる周波数はほかの商品とほぼ同じ。結構パワーが出るんですよ。「揉み」「押し」「叩き」だけでなく、それらを組み合わせたマッサージコースも使えます。

お値段は6000円前後なので、プレゼントの価格帯としてもお手頃です。男性への贈り物なら、カラーはブラックで決まりですね!

パナソニック 首専用低周波治療器 ブラックPanasonic ネックリフレ EW-NA12-K

新品価格
¥4,780から
(2012/6/8 17:28時点)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~ポータブルナビ~ [ショッピング]

【機種ごとに用途はしっかり想定されている】

従来のカーナビを、本体の小型化などを図ることで、どこにでも持ち運べるようにしたのが、今回紹介する「ポータブルナビ」。

今では、様々な機能が追加され、クルマの中だけでなく、サイクリングや街歩きなどをされる際のナビゲーションツールとして、またワンセグあるいはフルセグによるテレビ視聴を、自宅の好きな場所で楽しむ、といった用途で、多くのユーザーに利用されています。

この「ポータブルナビ」ですが、各メーカーの製品ラインナップを見ると、従来のように車内での使用をメインに作られたものから、自転車に取り付けての利用を想定したもの、外出時に手持ちで使うもの、といったように、同じ「ポータブルナビ」でも各モデルで用途がはっきりと想定されています。

選ぶ際は自分が使う用途をはっきりさせることで、自分にピッタリのモデルが絞られてきます。

【オススメの3モデルは?】

先に紹介した3つのタイプごとに、オススメのモデルを紹介していきましょう。

GORILLA.jpgまず、パナソニックの『GORILLA CN-SP707FVL』は、数かるカーナビの中でも高い性能を持つ一台。渋滞情報を受信できる「FM-VICS」にくわえ、自車位置を素早く測定し表示できる「クイックGPS」といった、カーナビの上位機種に搭載される先進機能に対応しています。またフルセグ地デジチューナーを搭載していて、テレビを高画質で楽しめるところもウリのひとつです。
旅ナビ.jpg



一方、同じくパナソニックの『CN-SG510L』は、“旅ナビ”というシリーズ名のモデルで、その名の通り旅の際の街歩きなどに便利なモデルです。現在地周辺の地図表示はもちろんですが、観光スポットの情報を写真入りで紹介してくれたり、周辺の人気グルメスポットなども紹介してくれたりします。またカメラ機能が付いているところも、特徴です。




nav-u.jpg

もうひとつ、サイクリングに便利なのが、ソニーの『nav-u NV-U37』。これは市街地の地図をより細かく表示できるのが特徴で、クルマでは通れないけど自転車では通れるような細い道の検索なども自由自在。また防水機能も備えていて、自転車に取り付けた際など、急に雨が降ってきても安心です。



【カーナビとして使うなら画面サイズにも注意】

選ぶ際のポイントは、最初にもお伝えした通り、自分の用途をはっきりさせるのが第一なのですが、その次にチェックして欲しいのが、画面の大きさですね。とくにカーナビとして車内で使うことが多いのであれば、より見やすい大画面のモデルを選ばれるのがベターでしょう。

また同じく車内での用途がメインであれば、より詳細な地図が表示できる、メモリー容量の大きいモデルを選ぶと快適です。また各種機能では、とくに渋滞の多い都会の道を走ることが多いのであれば、「FM-VICS」は欠かせないところでしょう。これらは購入後の追加はできないので、慎重に検討してください。

またどのモデルも、使い続けていくと必要になるのが、収録されているマップの更新。この更新方法ですが、メモリーカードを買って本体に差し込んだり、PCとの接続が必要だったりと、モデルによってマチマチですので、こちらも本体購入前にきちんとチェックしておきましょう。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【JSDF TRIFORCE メタルベルト】陸・海・空3自衛隊協力のスペシャルモデル [ショッピング]

トライフォース-n1.jpg 隣国での怪しい事態が報じられるなか、24時間365日、わが国の領土、領海を脅かす動きを冷静に監視して、国民を守る頼もしい盾、それが自衛隊(JSDF)。

「JSDF TRIFORCE メタルベルト」は、防衛省制作協力の本部契約商品で、日本の時計メーカーのケンテックスが製造する人気モデルなのだ。

 「トライフォース」は陸、海、空3自衛隊の統合された力を示すように、各隊のエンブレムを文字盤に散りばめた自衛隊ファンにはたまらないデザインが魅力である。航空の機能性(クロノグラフタキメーター)、海上の高い防水性(20気圧防水)、陸上のタフなボディ(メタルベルト)で各隊の特性を表現している。
トライフォース-p3.jpg
ダイヤルの12時位置や、メタルベルトのバックルにもJSDFのロゴ入り。戦車のボディとキャタピラをイメージしたベルトは、パーツの一部に強化樹脂を採用して軽量化を図った。

 重さ140グラム。2万8350円。

[ケンテックス]Kentex 腕時計 JSDF トライフォース メタル S579M-01 メンズ

新品価格
¥28,350から
(2012/4/11 21:00時点)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~ビデオカメラ~ [ショッピング]

【モデルの傾向は2タイプに分かれる】

最近のビデオカメラは、主に内蔵のメモリーに映像を記録するタイプが主流です。記録メディアの小型化に伴って、サイズもひと昔前と比べて、かなりコンパクトになりました。価格帯はスタンダードなモデルで3~4万円程度で、内蔵メモリーの容量の多少、画質面の性能差などで、価格が変わってきます。

モデルの傾向としては、より高倍率で撮れるものと、より高画質で撮れるものの2タイプに分けられます。夜景など暗いところでも撮影したい方は、高性能センサーを搭載した高画質モデルを、お子様の運動会やステージなど、被写体を遠くから撮ることが多そうであれば、よりズームが効く高倍率モデルを、というようにモデルを絞り込んでいくといいでしょう。

【この春オススメのモデルは?】

先に説明した「高画質モデル」でオススメのモデルは、502万画素(16:9)での動画撮影が可能なソニーの『HDR-PJ590V』です。このモデルは画質の良さにくわえて、プロジェクター機能を備えているところがとってもユニーク。テレビがない場所でも、撮影した映像を壁や天井などに大写しにして楽しめます。

いっぽうで「高倍率モデル」だと、同じくソニーの『HDR-CX270V』が人気です。先ほどの『PJ590V』は光学12倍なんですが、こちらの『CX270V』は光学30倍と、段違いにズームが効きます。また『PJ590V』と比べてサイズがひと回り小さいので、男性と比べて手の小さい女性の方でも、とっても扱いやすいんです。

もうひとつ、超小型モデルとして人気が高いのが、ビクターの『GZ-V570』です。フルハイビジョン撮影がもちろん可能で、夜景にも強いんですが、それでいて従来モデルと比較し、体積比で約40%ほどコンパクトに。カバンなどにスッポリと入る大きさで、コンパクトデジカメの感覚で持ち運びのできる一台です。

【プラスαの機能にも要注目】

選ぶ際のポイントですが、最初にお話しした通り、高倍率と高画質ではどちらが重要なのかを、自分の中で見定めることが第一歩。その上で絞り込んだモデルを実際に手にして、持ち運びに苦にならない重さか、扱いやすい大きさかを確認して下さい。家族で一緒に使われることをお考えなら、お父さんばかりじゃなくお母さんも、ちゃんと手にとって、使い勝手はどうか確認してみてください。

また、プラスαの機能にも要注目です。『HDR-PJ590V』のプロジェクター機能もそうですが、それ以外に最近では、Wi-Fi機能を搭載したモデルも登場し始めています。家庭内のLANを経由して撮った映像をテレビで視聴できたり、スマートフォンに映像を送って動画サイトなどにすぐさまアップできたりといった、便利なことができるので、もし興味があれば対応モデルをチェックしてみてはいかがでしょうか。






ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~コンパクトデジタルカメラ~ [ショッピング]


【コンパクトさから性能面への争いに】

 今回はコンパクトデジタルカメラのトレンドと機種選びのポイントをご紹介していきます。

一時は薄型化・軽量化で、各社がしのぎを削っていたコンパクトデジタルカメラですが、その傾向は落ち着きつつある状況です。最近では薄型化・軽量化よりも、高倍率ズームであることや、夜景や室内といった暗い場所での撮影に強い、というような、性能面での競争にシフトチェンジしている印象です。

価格のほうですが、全体的にかなりお手頃になっており、コンパクトで機能もそこそこ使える最新モデルが、2万円程度で手に入ります。もちろん、そこにプラスαの機能が搭載されていくと、価格は上がっていきますが、それでも3万円ほどの予算をご用意いただければ、高性能なモデルが手に入りますよ。

【オススメのモデルは?】

IXY 600F.jpgまずスタンダードな一台としてオススメする商品はキヤノンの『IXY 600F』ですね。厚さ22.1mmというスリムボディが自慢の、とってもコンパクトなモデルです。しかも光学8倍のレンズを搭載していてズームもなかなか高倍率。また撮影している環境に合った設定を、自動で選んでくれる「こだわりオート」機能も採用しており、カメラ任せでキレイな写真が撮れます。お子様やご年配の方など、カメラにあまり慣れていない人にもオススメです。本体のお色も全4色からお選び頂けます。

CX6.jpg

もう少し高機能な一台が欲しいという方には、光学10.7倍ズームを搭載したリコー『CX6』がオススメです。裏面照射型のCMOSセンサーと独自の画像処理エンジンを採用することで、従来モデルより夜景などの暗い場所での撮影にめっぽう強くなりました。また接写にも強いので、例えばネットオークションにかける商品を撮影するといった用途には、まさにうってつけでしょう。

EXILIM.jpg

お子様を撮影したい親御様にオススメする商品としては、カシオ『EX-ZR200』も、注目の一台と言えるでしょう。このモデルの特徴は、ピント合わせのスピードが約0.13秒と、とにかく早いところ。また、約0.27秒の撮影間隔でサクサク撮れるのも大きな特徴で、急にやって来るシャッターチャンスも逃しません。また1秒で30枚の撮影ができる高速連写にも対応するなど、とにかくバシバシ撮りまくりたい方にピッタリな一台ですね。

【必要なズーム倍率を想定しておくべし】

まずズームはどれぐらい必要かという点を考えて、選ばれるのが第一歩となりますね。例えば運動会に出るお子様を撮影したいのであれば、高倍率のズームは必須になります。必ずしも近い距離から撮れるとは、限らないですからね。購入後にその点を後悔される方は、結構多いんです。

夜景など暗い場所での撮影に強いかに関しては、ISO感度をチェックするのもいいんですが、それよりも搭載しているセンサーを確認したほうがわかりやすいです。最新機種だと搭載しているものが多いんですが、「裏面照射型」のCMOSセンサーを内蔵しているモデルなら、ひとまず夜景に強いと考えて大丈夫です。

あとは持ち運ぶのに苦にならないサイズか、というところをチェックして選ぶと良いでしょう。最初にもお話した通り、最近は何が何でもコンパクトという流れではなくなっているので、各モデル間でサイズは結構差があります。実際に店頭などで手にして確認してみて下さい。

なお購入時には一緒に、写真の保存に必要なメモリーカードと、液晶の保護フィルムも手に入れておきましょう。特に最近は液晶モニターが大型化している傾向なので、液晶保護フィルムは必ず一緒に買っておきましょう。






ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~電子辞書~ [ショッピング]


【タイプは3種類に大別される】

学生の勉強のお供としてはもちろん、最近では仕事で英語を使うシーンが格段に増えたこともあって、ビジネスツールとしても欠かせないアイテムとなっている電子辞書。新生活の開始を間近に控えた1~2月辺りは、各社からニューモデルが続々と発売されます。

ひとくちに電子辞書といっても、1万円程度で手に入るものから、4万円程度するモデルまで、価格にはかなりの差があります。購入した後に辞書コンテンツの追加ができるデータスロットがあるかどうか、意味や読み方が分からない漢字や英単語などを、手書き入力から検索するための小さなサブパネルが付いているか否か、また最近のモデルでは動画コンテンツを収録したものもあり、そういった機能があるかないかでも、価格は大きく違ってきます。

なお機種のタイプは、ビジネス向け・学生向け・旅行向けの3種類に大きく分けることができます。自分が欲しいのは、3つのタイプのうちどれなのかを明確にすることが、モデル選びの第一歩となるでしょう。

【オススメのモデルは?】

今回は、上で挙げた3つのタイプから1つずつ、オススメのモデルを紹介していきますね。

エクスワード XD-D8500.jpgまずはビジネス向けでオススメなのが、カシオの『エクスワード XD-D8500』です。コンテンツが140種類あり、広辞苑や一般的な英和・和英などの辞書にくわえ、ビジネス英語の辞書、敬語の使い方集、果てはPC用語事典まで収録と、実際のビジネスシーンですぐ使えそうな実践的なラインナップとなっています。またこのモデルは、データスロットを2つ備えている点も大きな特徴となっています。

ブレーン PW-G5200.jpg学生向けではシャープのモデルが人気です。中高生向けモデル『ブレーン PW-G5200』は、センター試験の6教科14科目に対応した、様々な辞書・事典が収録されているほか、テスト形式で自分の学力がチェックできる代々木ゼミナール監修の学習アプリが収録されるなど、大学受験に向けた学力アップに役立つコンテンツが満載です。

ワードタンク A502.jpgいっぽうで旅行のお供にピッタリなコンパクトなモデルが、キヤノンの『ワードタンク A502』。これはなんといっても英語に関するコンテンツが豊富なのが特徴で、海外旅行時や外国人とのビジネストークで大いに使える会話帳が収録されるほか、TOEIC受験対策に使えるコンテンツも6種類収録されています。上記の2モデルと比較すると、サブパネルやデータスロットはないですが、その分お求めやすい価格になっています。

【拡大表示のされ方も要確認】

先にもお話しした通り、同じような外観のモデルでも、ビジネス向け・学生向け・旅行向けで収録されるコンテンツが全く異なります。データスロットがあるモデルだと、購入後にコンテンツの追加ができますが、どうしても割高になってしまいますので、最初に自分がどういう用途で使うのかをはっきりさせてから、モデルを選んでいくのが良いでしょう。

後は自分が使いたいコンテンツが収録されているか、ということになるのですが、お客様の声をお聞きすると、TOEIC受験対策のコンテンツが収録されていないことで、購入後に後悔される方が多いようです。あらかじめ入っているモデルを、最初から選んでおくのが賢明だと思います。

ハード面では、文字の見やすさに注目して下さい。最近はコンテンツの拡大表示ができるモデルがほとんどなのですが、それがどこまで大きくできるかは、モデルによって違いがあります。最近、老眼で細かい文字が見えにくくて……という方は特に、店頭で手にとって試してみて下さい。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ショップ店員に聞く「失敗しない」最新家電の選び方 ~空気清浄機~ [ショッピング]


【加湿機能付きモデルが主流に】

身にこたえるほどの寒い日が続く今日この頃。春の到来が待ち遠しい限りですが、ただ暖かくなると今度は花粉症が悩みで……といった方も多いのではないでしょうか。

例年、秋ごろに新製品が登場する空気清浄機ですが、その時期と同じぐらいに、花粉到来を前にした2~3月あたりも、お買い求めになられるお客様が多いシーズン。早め早めの製品チェックで、しっかりと備えておきましょう。

現在、売り場に並ぶ各メーカーの空気清浄機ですが、そのほとんどが加湿機能も付いた「加湿空気清浄機」になっています。空気清浄機能オンリーというモデルも、あることはあるのですが、加湿機能付きモデルとの価格差はごくわずかです。

売れ筋なのは、加湿機能付きで空気清浄の適用畳数が20畳前後のモデル。価格としてはだいたい3万円台半ばから4万円程度のものです。もちろん適用畳数がより広くなったり、またホコリセンサーだけでなく、部屋内の臭いを感知するセンサーが搭載されたりすると、より高単価になっていきます。

【各社の独自機能をしっかり把握!】

オススメのモデルですが、まずはシャープの「KI-AX70」。同社のモデルは「プラズマクラスター」イオンを発生させて、除菌・消臭を行うのが大きな特徴ですが、このモデルはそのイオン濃度が従来モデルの3倍以上にあり、ホコリや臭いを従来モデル以上に取り除けるようになっています。

同様にイオンを放出するタイプなのが、パナソニックの「F-VXG50」。こちらは「ナノイー」というイオンで、除菌・消臭を行います。ちなみにこのモデルは、ホコリの吸着力が高く、多くの空気清浄機に搭載されている「HEPAフィルター」が搭載されていないため、その分かなりお求めやすい価格となっています。

もうひとつのオススメモデルは、ダイキンの「MCK70M」。こちらは前面と左右側面にある吸い込み口から、強力に部屋の空気を吸引し、キャッチしたホコリなどを「光速ストリーマ」というプラズマ放電で分解する仕組み。また本体内にあるタンク内の水も除菌できるので、常にキレイな水で加湿ができるところも、他社モデルにない大きな特徴です。

このように見ていくと、「プラズマクラスター」「ナノイー」「光速ストリーマ」など、各メーカーが独自の機能を搭載することがわかると思います。こういった特徴をしっかりと掴むことが、自分の部屋に合ったモデルを探すための大きな手がかりとなります。

具体的に言うと、空気中だけでなく、カーテンやソファーなどの布地に付着した臭いをしっかりと取りたいのなら、部屋内にイオンを発生させるシャープやパナソニックのモデルがオススメです。一方でタバコの臭い煙など空気中に漂う臭いを主に取り除きたい、清潔な加湿をしたいという方は、ダイキンのモデルが良いでしょう。また、同じイオン発生タイプでも、水分量の多い「ナノイー」は肌への保湿効果が高いという、プラスαの利点があります。

【吸い込み口の位置も要チェック】

選ぶ際に必ず確認したいスペックが適用畳数です。これは空気をキレイにするスピードを示したもので、値が大きいほど素早く空気をキレイにできます。このスペックは設置する部屋の大きさにピッタリ合わせるのではなく、予算が許す限り、より値の大きいモデルを選ぶと良いでしょう。

この適用畳数ですが、加湿機能に関しても同様にスペックが表示されており、その値は空気清浄より加湿のほうが小さくなります。両方ともチェックして、特に加湿の適用畳数が設置する部屋の広さより狭くならないよう、気をつけてください。

また店頭でご覧になる際は、吸い込み口の位置もよく確認してください。例えばシャープのモデルのように、背面から空気を吸い込むタイプだと、本体後方に3~5cmほどの空間が必要となりますが、前面から吸い込むタイプのパナソニックは、背面のスペースは1cmほどで済みます。またダイキンのモデルだと、本体前面にくわえ側面にも吸い込み口があるので、両サイドにスペースを空けてあげないと、効率的な空気の循環が望めません。このように吸い込み口の位置によって、可能な置き方が大きく変わってきますので、設置する場所を考えてから、製品を選ばれるのが良いでしょう。

SHARP プラズマクラスター25000搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-AX70-W

新品価格
¥48,800から
(2012/2/3 21:38時点)



Panasonic 加湿空気清浄機 ホワイト F-VXG50-W

新品価格
¥22,170から
(2012/2/3 21:41時点)



ダイキン(DAIKIN) 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 ビターブラウン ACK70M-T

新品価格
¥27,687から
(2012/2/3 21:42時点)






タグ:空気清浄機
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - ショッピング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。